トップページ サイトマップ 過去放送
メールフォーム Facebookページ Twitter

2021.02.03

□862 無駄なPDF化でつまらない授業状態

□862 無駄なPDF化でつまらない授業状態(9'22/7.7MB)


1月下旬は仕事がバタバタしてました
少し落ち着いたけど1月中旬から下旬にかけて長野県も大変でした。
元々リッチテキストだったのに何故かPDFになった例の資料。
ただただ自治体SNSに貼られる読みにくいスクリーンショットの無駄さ。
サーバーダウンの教訓が全く活かされないアホさ。
データ化もできないただの数字を見せられてる感。
しかし今回音飛び多いなあ。

関連リンク1:ちるにーさんのツイート
関連リンク2:ピエール・カトウさんのツイート
関連リンク3:ポトフさんのツイート

収録日時:2021/02/02 13:48

2021.02.13

□863 誰が会長でも良いけれど

□863 誰が会長でも良いけれど(9'55/8.1MB)


何故か今月もバタバタしております。
森喜朗さんが女性蔑視だとか言われて結局会長辞任することになりましたが。
森喜朗さんを会長に据えてスタートした東京五輪組織委員会はその時点で失敗している。
そもそも失言が多い人じゃないですか。
メディアの切り抜きだの何だの言われているけど、前後の文脈を呼んでもアレはダメだと思うの。
辞めさせられる人に後継指名されるのが嫌なのはなんとなく分かる。
会長が誰であろうと、そもそも開催できるの?
ワクチンを必要としない開催とは?
リモートで出来る様な競技だけやればいいのでは。
「ゴッソリ」は言い過ぎだけど、「そこそこ」です。
意味の無い文書は出さなくて良いから、意味のある文書をまとめて出そう。

関連リンク1:ピエール・カトウさんのツイート
関連リンク2:ポトフさんのツイート

収録日時:2021/02/13 08:34

2021.02.23

□864 彼を助けてくれたのはこの石でした

□864 彼を助けてくれたのはこの石でした(12'50/10.2MB)


※今回の内容はポケットモンスター赤・緑をやったことのある人じゃないと分かりにくいかもしれないし、若干ネタバレもあるので約8年前のアニメだけどご了承ください。
暖かい日が続いていますね。
仮面ライダーセイバーのストーリーが複雑すぎて子どもも大人も付いていけない。
そんな最中、子どもの興味が移ったが「ポケモンGO」。
ポケモンに興味を持ったついでに、テレ東で放映されたオリジナルアニメ「ポケットモンスターTHE ORIGIN」をDVDレンタル。
ちなみにキャッチコピーは、「『ポケットモンスター 赤・緑』を遊んだみんなへ」。
RPGゲームをわずか全4話(約2時間)にまとめてるので内容はだいぶ端折られてるけど、
ゲームの中でたしかにあんな出来事とか台詞があったなぁっていうのが色々ちりばめられている。
少し設定が変わっている部分はあるけど、概ねゲームのストーリーどおり。
フジ老人も助けて、お礼に「ポケモンの笛」を貰う所までは原作設定だけど、合わせて謎の石も渡される。
主人公のレッドはチャンピオンになったが、まだポケモン図鑑が完成してないのでポケモン集めに尽力し結果149匹をゲット。
150匹目のミュウツーと対峙し窮地に立たされる主人公レッドと相棒リザードン。
その時フジ老人に貰った石が実は…!

関連リンク1:TVアニメ『ポケットモンスター ジ・オリジン』スペシャルサイト
関連リンク2:ピエール・カトウさんのツイート
関連リンク3:ポトフさんのツイート
関連リンク4:ちるにーさんのツイート
関連リンク5:apolloさんのツイート

収録日時:2021/02/23 08:31